「成功する人は必ず先に『やるべきこと』をやっている」

🌸やりたいことがある人へ――「やるべきこと」から始める幸せの近道

こんにちは、有宮里夏(ありみやりか)です。
今日も「有宮里夏の幸せへの近道♡」を読んでくださりありがとうございます。

秋の土用前、どうぞお身体を大切にしてくださいね。

さて、今日のテーマは
**「やりたいことがたくさんある人への応援メッセージ」**です。


やりたいことがあるのは、素晴らしいこと

「やりたいことがたくさんある」――これはとても良いことです。
何もやりたいことがないと、1日が長く感じたり、仕事にも張り合いがなくなってしまいます。

たとえ今の仕事が「生活のための仕事」だったとしても、
本当にやりたいことがあるなら、その気持ちは大切にしてほしいと思います。


やりたいことの前に「やるべきこと」を終える

では、どうすればやりたいことに近づけるのでしょうか?
それはとてもシンプルで、まずは「やるべきこと」をしっかりやることです。

やらなくてはいけないことを後回しにして、やりたいことばかりやっていると、
結局また元に戻されてしまいます。

どの年代でも同じです。
50代でも、70代でも、「やるべきこと」が終わっていなければ、またそこに戻されてしまう。

だからこそ、
人に流されず、自分で判断し、未来を見据えて行動する力を持ちましょう。


柔軟に切り替える力を持つ

「もう困った」「どうしよう」と思う時こそ、
柔軟に切り替える方法をいくつも持っておくことが大事です。

一つの方法だけにこだわるのは、子どもの考え方。
今年は特に、「切り替える力」が鍵になります。


自分を知ることが、すべての始まり

私が「気学」を学ぼうと思ったきっかけも、
「どうして同じことを繰り返してしまうんだろう?」という疑問からでした。

やり方が違うのかもしれない。
そう思ったときに、自分の心根(こころね)を見つめ直すことが大切だと気づいたのです。

自分がどんな方向を向いているのか。
何を必要としているのか。
それを知ることが、人生を前に進める第一歩です。


「聞いて終わり」ではなく「聴いたら動く」

周りには教えてくれる人がたくさんいます。
けれど、聞くだけで動かない人には、次第に誰もアドバイスをくれなくなります。

もし今、「教えてくれる人がいない」と感じているなら、
教えてもらえる自分になることが必要です。

「聞いたことをすぐ実践する」
この覚悟と行動力が、あなたを次のステージへと導きます。


あなたにしかできない役割がある

あなたがやるべきことは、あなただけにできること。
家族のこと、職場のこと、身近な人との関わり――
他の誰でもなく、あなたにしか果たせない役割です。

私も、あなたも、応援はできますが、
本当の意味で行動できるのは自分自身だけです。


殻を破る新時代。心根の芽を育てよう

新時代の1年目は、「殻を破る」タイミング。
あなたのやりたいことの“芽”が、土の中から出ようとしています。

でも、寒くて土が固ければ芽は出ません。
殻(=こだわりや頑固さ)を破ってこそ、
本当の“やりたい自分”が顔を出します。


自己管理と時間管理がカギ

やりたいことがある人ほど、
自己管理と時間管理が大切です。

・お願いされても無理なら「今はできません」と言う勇気を持つ
・1日の時間の使い方を意識する
・「あと何回、今日という日を使えるか」を考える

あなたの24時間は、誰のものでもなく、あなたの人生そのもの。
1日も無駄にできません。


💡まとめ

  • やりたいことがあるのは素晴らしい

  • でも、その前に「やるべきこと」を終わらせる

  • 柔軟に切り替える力を持つ

  • 聞いたらすぐ動く

  • 自分にしかできないことを大切に

  • 殻を破り、時間を味方につけよう


🌷読者へのメッセージ

やりたいことを叶える道は、実はとてもシンプルです。
「やるべきこと」をきちんとやることで、自然と応援が入り、
物事がスムーズに流れていきます。

もし今、止まっている感覚があるなら――
焦らず、「今やるべきこと」に意識を戻してみてください。
きっと、次の扉が開きます。

現在、オンラインスクール生徒を募集中です。

・自分と家族を幸せにしたい人→オンラインスクール

・自分のスキルアップと収入アップさせて、人のために役になる働き方を望む人→ビジネスコース

個別無料相談でお話しましょう!

心根成長塾 有宮里夏スタイル氣學 オアシスサロンkokoro_ne